バスフィッシング&車好きのおやじブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日は、月1回の相棒さんリクエストday(^-^)
週末の休みに、釣りに行かさして頂いておりますので、月に1回は相棒さんのリクエストにお答えしなくてはなりませんf ^ ^;
まあ
持ちつ持たれつ。
ぎぶ あ~んど ていく
てやつですな^m^
で、明日は房総の方へ
おいしい魚を食べに行こう!
てことになりまして、最終目的地は鴨川になりました。
もちろん、鴨川に直行するのではなく、途中、要所要所で色々なところに寄っていくことになりますが(^-^)
んで、
相棒さんから
高滝湖寄り道OK!
を頂きました(^-^)
まあ。1~2時間程度の釣行でしょうけど。
で、持って行ける竿はおそらく1本。
まあ時間的にも、あれや、これやできませんからねー。
で、悩んでいるわけですよ。
恐らく、高滝湖到着は真昼間。
陽も上がり、叩かれまくった後に行く感じになると思われるわけです。
行くからには何とか1本は釣りたい。
となれば、ライトリグかなぁ?と、思うわけですが、ここは巻物大好き人間。
更に、前回の釣行でこれにでちゃいましたからねー。
バズですよ!
只今、巻きたい病発症中ですf ^ ^;
もうちょっと、悩んでみます。
まあ、こうやって悩むのも楽しいしね(^-^)


↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ランキング参加中。ポチッと御協力お願いしますm(_ _)
もう皆さんもご存じでしょう。
13日、残念ながら試合中の事故で亡くなってしまった三沢選手。
その時の相手だった斎藤選手の自宅に、悪質な嫌がらせがあったという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090618-00000012-dal-fight
最低だな(`´)
なんで、こういうことするかなぁ。


↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ランキング参加中。ポチッと御協力お願いしますm(_ _)
優勝
小森 嗣彦
小森 嗣彦
まず3日目の結果はこちら。
順位 | 名前 | 重量 |
1 | 小森嗣彦 | 2928g |
2 | 野村俊介 | 2672g |
3 | 福島健 | 2278g |
4 | 前山智孝 | 1872g |
5 | 秦拓馬 | 1844g |
6 | 市村直之 | 1478g |
7 | 増田聖哉 | 1374g |
8 | 加藤誠司 | 1354g |
9 | 竹内三城 | 1338g |
10 | 青木大介 | 1222g |
3日目も、TOPは小森選手。
しかし、3日目はとうとう3kgを超えることはありませんでした。
そして、最終結果はこちら。
順位 | 名前 | ポイント計 | 重量計 |
1 | 小森嗣彦 | 298 | 10,533g |
2 | 青木大介 | 288 | 8,769g |
3 | 小野俊郎 | 270 | 7,180g |
4 | 泉和摩 | 265 | 5,800g |
5 | 野村俊介 | 263 | 5,700g |
6 | 茂手木祥吾 | 259 | 5,472g |
7 | 竹内三城 | 257 | 4,946g |
8 | 秦拓馬 | 256 | 5,032g |
9 | 前山智孝 | 247 | 5,026g |
10 | 大熊一徳 | 246 | 4,504g |
1日目3位、2日目1位、3日目1位と、小森選手のブッチギリ優勝となりました(^-^)
今回の霞ケ浦戦。
各選手が、ボチボチblog等にupし始めましたが、相当厳しかったようですね。
それも2日目以降、水門が開かれた影響で、常陸利根川、北利根川激流となり、急な減水。
場所によっては、バスボートが座礁しそうになるくらいまで減水してしまったようです。
急なコンディションの変化に着いて行けた小森選手が優勝できたのでしょう。
小森選手のblogで、本人が「エリート5のリベンジといってみました」とありました。
やはり、地元開催の利根川での不甲斐ない成績に悔しさがあったのでしょう。
そして今回の霞ケ浦戦での優勝。
きっと、喜びもひとしおでしょう(^-^)
小森選手、本当におめでとうございます。
ところで、今回から変更されたポイント制。
やっぱり急な変更だったようですね。
沢村選手は、ポイント制への変更を聞き、戦略を変更したようです。
優勝した小森選手も、告げられた時は「焦った!」と言っておりました。
http://kgs.cocolog-nifty.com/today/2009/06/post-70e2.html
ん~っ、どうなんですかねー。
主催者側としては、なにか理由があって、良かれと思いおこなった変更だったのでしょう。
しかし、シーズン途中、それも試合の当日に変更を行うというのはいかがなものか、と。
普通に考えれば、「来年からは・・・」。
せめて譲ったとしても、霞ケ浦戦のミーティング時に「次戦の早明浦戦から・・・」だったのではないですかねー。
今回の霞ケ浦戦、今まで通り総重量制だったら・・・
は、言わないでおきましょう。
小森選手、おめでとうございます(^-^)


↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ランキング参加中。ポチッと御協力お願いしますm(_ _)m
本日は、那須旅行編の最後。
那須PSガレージです(^-^)
この那須PSガレージ、相棒さんと3度の那須旅行で、皆勤賞ですf ^ ^;
今回も、展示車両が変わっていましたので、ご紹介したいと思います。
まずはこれ
ワイルドスピード3のFD3S
そしてこの車も
ナイトライダーのナイト2000
ちゃんと「フォン、フォン」ってしゃべってましたf ^ ^;
この車もいましたよ
バック トゥ ザ フューチャーのデロリアン
一般車両?では、まずこれ。
ブガッティーEB110
フェラーリ512BB
そして、これ
ランボルギーニ カウンタック
30年以上前のデザインですよ。
カッコイイ!
このカウンタック、こんな方のサインが(^-^)
サーキットの狼
池沢さとし先生
そして、もちろんこの車も健在
MAD MAXⅡ
ロードウォーリア
あれっ!?
MAD MAX
インターセプターもある!!!
なんとーっ!
2台揃って展示
MAD MAXⅠ、Ⅱが揃って観れるのは、世界中でもここだけじゃないんでしょうか\(^o^)/
もちろんグースのカワサキもあって
観た瞬間から興奮しちゃって、店員さんに笑われてしまいましたf ^ ^;
とにかく、ここはいつ行っても飽きないんですよねー(^-^)
車好きの方には、本当にお勧めですよ!

↑ ↑ ↑
ランキング参加中、ポチッと押して下さいm(_ _)m
本日は、本来昨日の釣行記をupするはずですが、相棒さんと2人揃って撃沈した為、那須旅行のお店編をupします(^-^)
本日ご紹介するのは、手作りパンのお店ベーカリー ペニーレイン。
このお店、実は訪れるのは2回目(^-^)
前回の那須旅行の時にも、ランチでお邪魔しました。
とにかくここのパンは絶品!
本当においしいんです(*^_^*)
私がカレーパンを食べたのですが、まわりはカリカリに揚がっていて、中はふわふわ。
中の具も、しっかりとしていて「焼きたてのナンくださ~い」って言いたいくらい(^u^)
さらに、相棒さんと2人気にっているのが、非常にお店の雰囲気がいいこと。
今回は雨のため、外のテラスで食することはできませんでしたが、これからの季節は木々に囲まれた外のテラスがお勧めです。
この写真は、昨年旅行の時のものです
そして、そして、オーナーさんの趣味なんでしょうか、店内はビートルズグッズでいっぱい。
BGMもすべてビートルズが流れています。
ギターの後ろの額の中には、認定書らしきものが・・・
ビートルズファンの方は、たまらないんじゃないでしょうか(^-^)

↑ ↑ ↑
ランキング参加中、ポチッと押して下さいm(_ _)m