バスフィッシング&車好きのおやじブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
遅くなりましたが、本日は9月14日日曜日の釣行記をお送りします(^_^)
現地到着は5時半。
いい感じのローライトコンディションで釣れそうな雰囲気ムンムン(^m^)
到着直後は、かなりの勢いで上げ方向に川は流れていました。
各所に、反転流やよどみ等ができ、釣れそうなんですがノーバイト。
その内、流れが逆に変り、今度は猛烈な勢いで、下げ方向に流れていきます。
「こりゃ、相当な勢いで減水するぞ」
と、思い、水深のある今のうちに、と、水路の中にファットイカのノーシンカーを入れると
44cmのグッドバス!
一投目に44cmのグッドコンディションのバスをGET\(^o^)/
相棒さんと、しばらく攻めるも反応なし(-_-)
川はみるみる減水していきます。
ここで、休憩をかねCB経由で、近くの野池に。
ここのところ、かなりの頻度で来ていたので、さすがにプレッシャーが掛かったのか、こちらも反応がありません。
対岸のオーバーハングの下で、バシャッと音が聞こえます。
すかさず、ファットイカのノーシンカーを打ち込むと、即バイト!
あらっ、ゲロ子ちゃんf ^ ^;
何年かぶりに、かえるちゃんでしたf ^ ^;
野池でのバイトもおもわしくないので、再度いつもの川に戻ります。
ここで相棒さんに待望のバイト。
初のダウンショットで上がってきたのは、31cmのカワイコちゃん(^_^)
その後は、バイトもなく納竿となりました。
見た目のコンディションは、そんなに悪くなさそうだったのですが、バイトもほとんどなく厳しい状況でした。
この辺が、リバーバッシングの難しいところでしょうかねー。
それと野池では、相棒さんが自分で考え思ったところにルアーを送り込んで、バイトまで持っていったのですが、残念ながら葦に巻かれて取り込むことが出来ませんでした(ToT)
んーっ、これはスピニングタックルの限界かな。
そろそろベイトタックルを勉強しますか(^_^)
最初は、こんな風になるかもよf ^ ^;

↑ ↑ ↑
ランキング参加中、ポチッと押して下さいm(_ _)m
PR
この記事にコメントする