バスフィッシング&車好きのおやじブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
TOP50第2戦旭川ダム2日目です(^-^)
まずは、2日目単日の結果はこちら。
順位 | 名前 | 重量 | 匹数 |
1 | 馬淵利治 | 4,670g | 4 |
2 | 小林知寛 | 3,690g | 3 |
3 | 川又圭史 | 3,134g | 2 |
4 | 小野俊郎 | 2,770g | 2 |
5 | 山村道祐 | 2,684g | 2 |
6 | 江口俊介 | 2,610g | 2 |
7 | 佐藤大介 | 1,972g | 1 |
8 | 北大祐 | 1,878g | 1 |
9 | 片岡壮士 | 1,680g | 1 |
10 | 秦拓馬 | 1,654g | 1 |
2日目は、初日以上に厳しい展開となったようです。
魚を持ち込んだのは、なんと24名のみ。
持ち込まれた魚の総匹数はたったの32匹(NBCH.P上では32匹となっていますが、恐らく誤りではないかと思われます)
そんな厳しい2日目、TOPは馬淵選手。
2日目単日ではブッチギリとなる4,670g。
2位は、さすが地元。
小林知寛選手が、初日に続く2位をGET。
3位は、2匹ながらも3kgオーバーを持ち込んだ川又選手。
初日TOPだった吉田選手、3位だった加藤選手は、なんとノーフィッシュ。
そして、初日ノーフィッシュで2日目以降の巻き返しを期待していた今江選手は、なんと2日目もノーフィッシュで予選落ち(T_T)
昨年のA.O.Yで、やはり今江選手と同様、初日ノーフィッシュだった小森選手もノーフィッシュで、同じく予選落ちとなってしまった。
小森選手の予選落ちは、どれくらいぶりなんでしょう?
ここだけ見ても非常に厳しい1日となったようです。
そして、予選通過者はこうなりました。
順位 | 名前 | ポイント | 順位 | 名前 | ポイント |
1 | 小林知寛 | 238 | 16 | 本堂靖尚 | 173 |
2 | 馬淵利治 | 226 | 17 | 掛水玲雄奈 | 172 |
3 | 青木大介 | 220 | 18 | 阿部進吾 | 171 |
4 | 小野俊郎 | 219 | 19 | 泉和摩 | 169 |
5 | 福島健 | 216 | 20 | 星野和正 | 167 |
6 | 江口俊介 | 200 | 21 | 川又圭史 | 167 |
7 | 五十嵐誠 | 199 | 22 | 大熊一徳 | 161 |
8 | 北大祐 | 197 | 23 | 山村道祐 | 160 |
9 | 黒田健史 | 193 | 24 | 横川隼大 | 156 |
10 | 柴田真吾 | 189 | 25 | 沢村幸弘 | 154 |
11 | 秦拓馬 | 188 | 26 | 佐藤大介 | 154 |
12 | 吉田秀雄 | 183 | 27 | 下野正希 | 152 |
13 | 加藤誠司 | 177 | 28 | 織田伸彦 | 151 |
14 | 片岡壮士 | 177 | 29 | 市村直之 | 145 |
15 | 伊藤康宏 | 173 | 30 | 川口直人 | 144 |
初日、2日目とも安定して魚を持ち込んだ小林知寛選手がTOP通過。
2位が、2日目TOPの馬淵選手が、小林選手と12ポイント差。
そして3位が青木選手で、小林選手と18ポイント差となりました。
2日間の小林選手の安定感、そして地元ということを考えると・・・
いやぁ~、わかりませんよ~(^-^)
明日の最終日が楽しみです。
がんばろう日本!
この帽子を被って、釣りに行こう!


↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ランキング参加中。ポチッと御協力お願いしますm(_ _)m
TOP50第2戦です(^-^)
元々第2戦は霞ヶ浦での開催予定でしたが、大震災の影響で急遽旭川ダムに変更となりました。
各選手のプラの情報では「非常に厳しい」との前評判でしたが、どうなったのでしょうか?
初日の結果はこちら。
順位 | 名前 | 重量 | 匹数 |
1 | 吉田秀雄 | 6,270g | 4 |
2 | 小林知寛 | 4,880g | 4 |
3 | 加藤誠司 | 4,785g | 3 |
4 | 青木大介 | 4,390g | 3 |
5 | 伊藤康宏 | 3,560g | 2 |
6 | 阿部進吾 | 3,472g | 2 |
7 | 泉和摩 | 3,460g | 3 |
8 | 星野和正 | 3,438g | 2 |
9 | 福島健 | 3,318g | 2 |
10 | 大熊一徳 | 3,160g | 2 |
11 | 横川隼大 | 2,910g | 2 |
12 | 沢村幸弘 | 2,752g | 2 |
13 | 織田伸彦 | 2,658g | 2 |
14 | 馬淵利治 | 2,424g | 2 |
15 | 小野俊郎 | 2,168g | 2 |
16 | 黒田健史 | 2,144g | 2 |
17 | 五十嵐誠 | 1,896g | 3 |
18 | 荻野元気 | 1,806g | 1 |
19 | 小川美裕 | 1,798g | 1 |
20 | 横山修史 | 1,692g | 1 |
21 | 掛水玲雄奈 | 1,656g | 3 |
22 | 柴田真吾 | 1,642g | 1 |
23 | 茂手木祥吾 | 1,620g | 1 |
24 | 藤木淳 | 1,616g | 2 |
25 | 北大祐 | 1,540g | 1 |
26 | 秦拓馬 | 1,384g | 1 |
27 | 山岡計文 | 1,300g | 1 |
28 | 本堂靖尚 | 1,272g | 1 |
29 | 江口俊介 | 1,200g | 1 |
30 | 田渕秀明 | 1,164g | 1 |
初日トップは吉田秀雄選手。
なんと、4本ながら6kgオーバーの6,270gを叩きだしました。
2位はさすが地元。
小林知寛選手が4,880g。
3位にはサイトマジックが炸裂したのでしょうか?(^-^)
加藤誠司選手が4,785gのウェイトをだしました。
それにしても前評判通り釣れない試合となったようです。
リミットメイクはなし。
4匹釣った選手ですら、トップの吉田選手と2位の小林選手の2人のみ。
魚を持ち込んだ選手が37名と、TOPカテゴリーにしては非常に低いウェイイン率となりました。
そしてなんと、第1戦のウェイナー。
復活を果たした今江選手がノーフィッシュ。
そしてなんとなんと、昨年のA.O.Y小森選手もノーフィッシュ。
昨年、一昨年と、抜群の安定感を誇った小森選手ですらノーフィッシュの旭川ダム。
初日はどんな展開だったのでしょう?
明日はかなり強く雨が降るようです。
コンディションの変化はあるのでしょうか?
明日も楽しみですね(^-^)
がんばろう日本!
この帽子を被って、釣りに行こう!


↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ランキング参加中。ポチッと御協力お願いしますm(_ _)m