バスフィッシング&車好きのおやじブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いつもの利根川水系の某支流への釣行記です(^-^)
土曜日は、午前中私の野暮用で、午後からの釣行。
現地到着はちょうど12時頃。
相棒さんと「みんなお昼ご飯に行ってて、誰もいなかったりして^m^」なんて言いながら行ってみると、あらっ、本当に誰もいない。
当日は曇天で、非常に良さそうなコンディションだったのに、あまり人はいませんでした。
その理由は、数時間後にわかりましたけど・・・(;一_一)
見た目には良さそうなコンディションでしたが、早朝から午前中にさんざん叩かれたと予想し、テキサスリグからスタート。
がぁ
全然バイトがありません(-_-)
また風も強く、非常にラインメンディングしにくく、釣りにくいったらありゃしない((+_+))
1本目は約1時間半経過したところ。
流れの中をテキサスリグで攻めていて、ストラクチャーのから外れた瞬間のバイトでした。
痩せ気味の35cm!
なんとか1本獲ったものの、後が続かない。
クランクからライトリグまで試すも、バイトすら得られない(-_-)
更に、風が強くなり、スピニングタックルでサミングしないようものなら、無尽蔵にラインが出て行ってしまう(-_-)~~~~~~~~~~~~
仕方なく、風裏のエリアでライトリグを試すも、これまたバイトがない・・・
ここでやっとわかりましたよ。
きっと朝早くからみんなここで釣りはしていたんでしょう。
でも、さんざんやったが釣れないから誰もいなかうなったんでしょう(-_-)zzz
1本目から約3時間後、やっと2本目がヒット!
風裏でのJHWに来ました。
37cmのまあまあサイズ(^-^)
その後30分ほどやりましたが、雨が強くなり約5時間程の釣行を終了しました。
実は、釣れた2本は、リアクションでのヒットで、いずれも根掛かりが外れた瞬間のヒットでした。
結局その日は、リアクション以外のヒットパターンは見つけられませんでした(T_T)
曇天で良い雰囲気だったんですけどねー・・・
ただ5時間の釣行中、終始かなりの強さで下げ方向での流れで、急速に減水していました。
それが原因だったのかなぁ・・・(;一_一)
相棒さんはというと、残念ながら3バラシ・・・
バラシの理由は明らかで、風による多めのラインスラッグのせいで、しっかりとフッキング出来ていなかったせいですね。
途中アドバイスしたんですが、修正できなかったようです・・・
今回もまたJHWで1本釣りました。
実は、ライトリグが楽しくなってきているかも^m^
【タックルデータ】
Rod:EverGreen The Triumph Airy
Real:ABU SX1601c改
Line:SUNLINE BASIC FC 14lb
Rure:O.S.P 4inch Drive Craw(3/16oz Texas rig)
Rod:Sauls GAO GAS66L
Real:SHIMANO BIOMASTER2500MgS
Line:Berkley VANISH TRANSITION 5lb
Rure:1/16oz JHW + Berkley Fat Dover Crawler
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ランキング参加中。ポチッと御協力お願いしますm(_ _)m
PR
この記事にコメントする