バスフィッシング&車好きのおやじブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
相変わらずガソリン高いですね(> <)
釣行のガソリン代にもろ響くのはもちろん、ルアー等々の原価への影響で、2次的にアングラーへの影響が出ています。
先日、「原油高騰の煽りを受け・・・」という話題で、TVの中でファミリーレストランが取り上げられていました。
何の気なしに観ていた私は「原材料に影響が出て、値上げの話しかなぁ」と、思いながら観ていたら違いました。
「原油高騰の煽りを受け、客足が落ちている。」ということでした。
ようは、ガソリン代が上がり、車を乗る人が減り、国道沿いなどのファミリーレストランは軒並み客足が落ち、売上が落ちている、というものだったのです。
そりゃそうですよ。
暫定税率の値上げだ、値下げだと騒がれていたGW。
結局ガソリン代は、1ヶ月の値下げの後、元に戻ったわけですが、私の記憶が正しければ、暫定税率撤廃前のガソリンの値段は、レギュラーで1リッターあたり145円くらいだったと思います。
それが、今は170円前後。
たった数ヶ月で、約1.2倍。
そりゃ、車に乗る人も減りますって。
モータースポーツにも影響はでてくるでしょう。
石油会社がスポンサーのチーム、もしくは冠スポンサーのレースがあります。
石油会社は、スポンサードしたチームが自社のコマーシャルをする変りにガソリンを提供します。
つまりは、予定通りに事は進んでいるにも係らず、予定以上の費用が掛かってしまっているのです。
今日、こんなニュースも観ました。
燃料費高騰、イカ釣り900隻が一斉休漁
漁師さん達からすれば、死活問題です。
これで、私たちもイカが手に入りにくくなるわけです。
悪循環ですね。
結果的に、一般消費者の購入価格が値上がりしているが、所得は上がっていない現状。
これでは、消費は一向に進みません。
ある意味、デフレスパイラル。
この悪循環、本当にこの先歯止めがかかるのでしょうか。
釣行のガソリン代にもろ響くのはもちろん、ルアー等々の原価への影響で、2次的にアングラーへの影響が出ています。
先日、「原油高騰の煽りを受け・・・」という話題で、TVの中でファミリーレストランが取り上げられていました。
何の気なしに観ていた私は「原材料に影響が出て、値上げの話しかなぁ」と、思いながら観ていたら違いました。
「原油高騰の煽りを受け、客足が落ちている。」ということでした。
ようは、ガソリン代が上がり、車を乗る人が減り、国道沿いなどのファミリーレストランは軒並み客足が落ち、売上が落ちている、というものだったのです。
そりゃそうですよ。
暫定税率の値上げだ、値下げだと騒がれていたGW。
結局ガソリン代は、1ヶ月の値下げの後、元に戻ったわけですが、私の記憶が正しければ、暫定税率撤廃前のガソリンの値段は、レギュラーで1リッターあたり145円くらいだったと思います。
それが、今は170円前後。
たった数ヶ月で、約1.2倍。
そりゃ、車に乗る人も減りますって。
モータースポーツにも影響はでてくるでしょう。
石油会社がスポンサーのチーム、もしくは冠スポンサーのレースがあります。
石油会社は、スポンサードしたチームが自社のコマーシャルをする変りにガソリンを提供します。
つまりは、予定通りに事は進んでいるにも係らず、予定以上の費用が掛かってしまっているのです。
今日、こんなニュースも観ました。
燃料費高騰、イカ釣り900隻が一斉休漁
漁師さん達からすれば、死活問題です。
これで、私たちもイカが手に入りにくくなるわけです。
悪循環ですね。
結果的に、一般消費者の購入価格が値上がりしているが、所得は上がっていない現状。
これでは、消費は一向に進みません。
ある意味、デフレスパイラル。
この悪循環、本当にこの先歯止めがかかるのでしょうか。
PR
この記事にコメントする