バスフィッシング&車好きのおやじブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
気がつけば1週間もblog放置f ^ ^;
見に来て頂いた方々、すいませんでしたm(_ _)m
まだまだ現役バリバリの私の右腕ABU ambsaaadeur 4601C DDL IMAE。
今回レベルワインダ―の交換をしました。
今回入れたのがこれ。
B Trapファインセラミックス
交換前
交換後
私のこのリールは、まあまあ改造がしてあります。
※改造内容はこちら。
http://basscar.blog.shinobi.jp/Entry/31/
このリールの改造コンセプトは、ほぼ巻物に使用する為、飛距離のUPとキャストフィールの向上。
なので、最近のベイトフィネスを目的としたリール改造のように、徹底した軽量化などは考えていません。
では、なぜ今回このレベルワインダ―の交換をしたのか?
この写真を見てください。
←PCでご覧の方は、写真をクリックして下さい。拡大します。
な・な・な・なんと!!!
レベルワインダ―の内側に多数の傷を発見!
どうやら、長期の使用に際し、ラインで擦れたことによってキズが入ったようです(;一_一)
これが15年近く使っっている勲章ですね(^-^)
それにしても、このキズを発見した時は、ちょっとびっくり(+_+)
まさかと思いましたが、キャスト時や、リーリングに見ていたら、このキズのあたりにちょうどラインが擦れていましたので、やはり長年ラインが擦れた結果だと思います。
このまま使用していると、ラインブレイクの恐れもあると思い交換しました。
交換に当たり、そのままノーマルへの交換も考えたのですが、値段がB Trapとそんなに大差ないので、なら再発防止の為にも材質の硬いセラミックの方がいいだろうと思い社外品に交換しました(^-^)
これでまた気兼ねなく使うことができますね(^-^)
他に故障などのトラブルもありませんので、まだまだ私の右腕として頑張ってもらいましょう!
やっぱり使ってあげなくちゃね(^-^)
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ランキング参加中。ポチッと御協力お願いしますm(_ _)m
PR
この記事にコメントする