バスフィッシング&車好きのおやじブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ABUのREVOシリーズに、ELITEという軽量モデルが登場した。
189gという、国内メーカにもひけをとらない軽さだ。
ダイワならSTEEZやPIXYには及ばないものの、TD-Zよりは軽い。
シマノなら旧メタニウムMGとほぼ同重量くらいだ。
私は、従来のREVOシリーズも持っていないし、長年このかたABUしか使っていないので、国内の軽量リールのことが分っていないので、今回のELITEが発表されても今一ピンッとこない。
まあ、未だに4601使っていますから。
特に不自由を感じたことはないんですよねー。
ただ、フリッピングロッド等は(といっても、フェンウィックのIRON HAWKで、かなり前のモデルですがf ^ ^;)4601だとかなりきついので、
MagPlus
ProPlus
を使っていますが。
使ってみたいなぁ、とは思いますが、相変わらず6.3:1と、自分からするとハイギヤなんですよねー。
なんで、5.3:1くらいのギヤ比のを出してくれないんですかねー。
クランクベイターの私からすると、やっぱりギヤ比の低いのが欲しいんですよねー。
クランクベイトの神様吉田幸二さんも、「クランクやる時は、ギヤ比は低い方がいい」って言ってるし!
5.3:1くらいのギヤ比のが出たら、真剣に購入考えますわ!
金無いけどf ^ ^;
189gという、国内メーカにもひけをとらない軽さだ。
ダイワならSTEEZやPIXYには及ばないものの、TD-Zよりは軽い。
シマノなら旧メタニウムMGとほぼ同重量くらいだ。
私は、従来のREVOシリーズも持っていないし、長年このかたABUしか使っていないので、国内の軽量リールのことが分っていないので、今回のELITEが発表されても今一ピンッとこない。
まあ、未だに4601使っていますから。
特に不自由を感じたことはないんですよねー。
ただ、フリッピングロッド等は(といっても、フェンウィックのIRON HAWKで、かなり前のモデルですがf ^ ^;)4601だとかなりきついので、
MagPlus
ProPlus
を使っていますが。
使ってみたいなぁ、とは思いますが、相変わらず6.3:1と、自分からするとハイギヤなんですよねー。
なんで、5.3:1くらいのギヤ比のを出してくれないんですかねー。
クランクベイターの私からすると、やっぱりギヤ比の低いのが欲しいんですよねー。
クランクベイトの神様吉田幸二さんも、「クランクやる時は、ギヤ比は低い方がいい」って言ってるし!
5.3:1くらいのギヤ比のが出たら、真剣に購入考えますわ!
金無いけどf ^ ^;
PR
この記事にコメントする