バスフィッシング&車好きのおやじブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
JAF(日本自動車連盟)は8月10日付のJAFモータースポーツニュース内で、2010年のFIA国際モータースポーツカレンダー申請一覧を発表した。
これはJAFからFIAに国際イベントとして開催するものの申請一覧だが、例年記載されていたF1日本グランプリの記載がこの中に入っていなかった。
http://sports.yahoo.co.jp/f1/article?a=20090810-00000004-rcg-moto
このカレンダー一覧はサーキットなどから申請されるもので、スーパーGT、フォーミュラ・ニッポンをはじめ、国際格式で開催される予定のレースの一覧だ。
例年このカレンダー内には、ほぼ確定した日程でF1日本GPの日程、開催場所が記載されているが、8月10日に発表された申請一覧のカレンダー内のどこにも記載がなかった。
本来、2010年は富士スピドウェイでの開催年。
しかし、富士スピードウェイは折からの経営悪化により、F1の開催を断念。
富士スピードウェイが開催断念は決定したが、その代わりにどうするかわ決まっていない。
ヨーロッパ発祥のF1がアメリカに渡り、そしてオーストラリア、日本で開催されるようになった。
ここ最近は、中国やマレーシアなどのアジア地域が増え、元々の開催国であったヨーロッパでの開催が減ってきた。
これも、世の中のながれなんだろう。
1987年にF1を開催して以来、13年続いてきたF1日本GPが途絶えてしまうのだろうか?
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ランキング参加中。ポチッと御協力お願いしますm(_ _)m
PR
この記事にコメントする