バスフィッシング&車好きのおやじブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏季休暇明けの久々のグランプリを制したのは、
ブラウンGP
R.バリチェロ
R.バリチェロ
決勝の結果はこちら。
Po | Driver | Team | Time | Lap |
1 | ルーベンス・バリチェッロ | ブラウン・メルセデス | 1:35'51.289 | 57 |
2 | ルイス・ハミルトン | マクラーレン・メルセデス | 1:35'53.647 | 57 |
3 | キミ・ライッコネン | フェラーリ | 1:36'07.283 | 57 |
4 | ヘイッキ・コバライネン | マクラーレン・メルセデス | 1:36'11.321 | 57 |
5 | ニコ・ロズベルグ | ウィリアムズ・トヨタ | 1:36'12.159 | 57 |
6 | フェルナンド・アロンソ | ルノー | 1:36'19.033 | 57 |
7 | ジェンソン・バトン | ブラウン・メルセデス | 1:36'26.202 | 57 |
8 | ロバート・クビサ | BMWザウバー | 1:36'27.956 | 57 |
9 | マーク・ウェーバー | RBRルノー | 1:36'36.199 | 57 |
10 | エイドリアン・スーティル | フォース・インディア・メルセデス | 1:36'39.224 | 57 |
11 | ニック・ハイドフェルド | BMWザウバー | 1:36'40.111 | 57 |
12 | ジャンカルロ・フィジケラ | フォース・インディア・メルセデス | 1:36'54.903 | 57 |
13 | ヤルノ・トゥルーリ | トヨタ | 1:36'55.816 | 57 |
14 | ティモ・グロック | トヨタ | 1:37'17.808 | 57 |
15 | ロマン・グロージャン | ルノー | 1:37'23.063 | 57 |
16 | ハイメ・アルグエルスアリ | STRフェラーリ | 1:36'38.330 | 56 |
17 | ルカ・バドエル | フェラーリ | 1:37'13.273 | 56 |
18 | 中嶋一貴 | ウィリアムズ・トヨタ | 1:33'55.440 | 54 |
セバスチャン・ブエミ | STRフェラーリ | ブレーキ | 41 | |
セバスチャン・ベッテル | RBRルノー | エンジン | 23 |
2位には、P.PのマクラーレンのL.ハミルトン。
3位は、フェラーリのライコネンが入った。
ハミルトンは、チームのコミュニケーションが上手くいかず、ピット作業でバリチェロの先行を許してしまった。
しかし、マクラーレンの実力もここにきてやっと上がってきたようだ。
シーズン後半に少しは期待持てるかな。
11戦が終わったポイントはこうなった。
Po | Driver | PO |
1 | ジェンソン・バトン | 72 |
2 | ルーベンス・バリチェッロ | 54 |
3 | マーク・ウェーバー | 51.5 |
4 | セバスチャン・ベッテル | 47 |
5 | ニコ・ロズベルグ | 29.5 |
6 | ルイス・ハミルトン | 27 |
7 | キミ・ライッコネン | 24 |
8 | ヤルノ・トゥルーリ | 22.5 |
9 | フェリペ・マッサ | 22 |
10 | ティモ・グロック | 16 |
11 | フェルナンド・アロンソ | 16 |
12 | ヘイッキ・コバライネン | 14 |
13 | ニック・ハイドフェルド | 6 |
14 | ロバート・クビサ | 3 |
15 | セバスチャン・ブエミ | 3 |
16 | セバスチャン・ブルデー | 2 |
ここ最近、フェラーリ、マクラーレンの調子が上向いてきた。
しかし、いかんせん前半のとりこぼしが大きすぎ。
いち早く調子を上げ、ブラウンGPの2人の後についているレッド・ブルの2人は、今回ノーポイント。
ここ何戦かのブラウンGPをみていると、マシンの進化は停滞気味。
というよりは、他チームがブラウンGPに大分追いついてきた、という方が正しいかな。
まあ、資金力の差でしょうねー。
残り6戦で、バトンは2位バリチェロと18ポイント差。
3位ウェーバーとは、20.5ポイント差。
バトンとしては、着実にポイントを稼いでいけば・・・
決まりかなぁ?
まあ、レースは最後まで何が起きるかわかりませんからねー。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ランキング参加中。ポチッと御協力お願いしますm(_ _)m
PR
この記事にコメントする